Sophist Almanac

世界について知りたいとき

Martin Luther King, Jr. 最期のスピーチ "I've Been to the Mountaintop" (1968)

f:id:classlovesophia:20201219091702p:plain

Rev. Dr. Martin Luther King Jr. Memorial, Kokomo, Indiana 

 

ひとりの人間の、命をかけた言葉とは、どんなものなのか。

このスピーチは私たちに教えてくれる。

 

キング牧師、暗殺前夜の最期のスピーチ

I've Been to the Mountaintop (1968)

Today's Topic

 

・T.S. エリオットの詩「荒地」(The Waste Land, 1922)  

ビデオの冒頭、April is the cruellist month, the poet says の the poet とは、アメリカの詩人 T.S. Eliot  のこと。彼の The Waste Land (荒地) の冒頭の、「四月はもっとも残酷な月」を引用しています。4月に MLK が暗殺されたので、そのような言葉から始まっています。

April is the cruellest month, breeding

文法的には the cruellist は British English の用例で通常は most cruel を使うのだろうけど、Eliot は英国好き (Anglophile) なんで、British English 的な変化になっています。この The Waste Land は、とっても難解な現代詩。私は現代詩が好きなので、学生時代、これ、かなり好きな詩のひとつだった

 

・ビデオ中の Negro という表現について 

Negro という言葉がナレーションで使われているけれど、これは古い表現で、現代ではとても差別的な意味を持つ言葉。今、私たちが使うと、なんでこんなわざと古い言葉を使うの ! という感じになりますから、使用不可です。要注意。African Americans / black people という単語と置き換えてご理解ください。

 

Martin Luther King, Jr.「わたしは山に登った」

Martin Luther King, Jr. の全テクストはこちらから

 

・Robert F. Kennedy's Speech: "Assassination of Martin Luther King"

ロバート・F・ケネディ― のキング牧師の訃報によせたスピーチはこちらから

sophist.hatenablog.com

 

Moses' Exodus: 出エジプト

Because I've been to the mountaintop, and I've seen the Promised Land

 

これは旧約聖書出エジプトの物語と重ねあわせてある。キング牧師は、ここであたかも自分の死を予言しているかのように、終焉の地から約束の地をみつめるモーゼと自分の姿を重ね合わせているんだ。

 

Exodus: モーゼの「出エジプト」大脱出ルート

モーゼ終焉の地、ネボ山とは、どこにあるの ???

f:id:classlovesophia:20201219110914p:plain

Map of the Exodus and Wilderness Journey: The 42 Camp Sites Organized and Illustrated for the First Time in History (History of Redemption)

ネボ山から聖地を見下ろし

f:id:classlovesophia:20201219111857p:plain

ネボ山の展望スポットからは、死海エルサレムジェリコベツレヘムなど、まさに聖書の舞台となったその場所を見渡すことができます。方向を表す図があるので、目で追ってみましょう。

『ネボ山でモーセの「約束の地」を見下ろす!』その他の都市(ヨルダン)の旅行記・ブログ by 古代遺跡な旅デスクさん【フォートラベル】

f:id:classlovesophia:20201219112457p:plain

アンマンから足を延ばして、ヨルダンの歴史を感じてみませんか?旧約聖書の舞台として知られるマダバや、モーゼ終焉の地であるネボ山をご案内。ツアーの最後には死海での浮遊体験もお楽しみいただけます。 

死海で浮遊体験!マダバ&ネボ山&死海1日観光<車+ガイド貸切/アンマン発> | ヨルダンの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

行きたい過ぎる !

 

Spiritual: Go Down Moses 

奴隷制時代、黒人の人たちは奴隷制からの解放を希求し、黒人霊歌に祈りを込めて歌った。ここでは、エジプトで奴隷になっているヘブライ人と、アメリカで奴隷になっているアフリカ系アメリカ人とが重ねられ、解放せよというのは神の厳命であることを、コード化して歌っていた。

sophist.hatenablog.com

 

そして40年後: Obama's Victory Speech (2008) 

くしくも、そのキング牧師の最後のスピーチから40年後。

 

人間の歴史というものは、遅々として何も変わらず、という感じだけど、見方を変えれば確実に変わっていく。

 

キング牧師が暗殺される前夜に人々に語りかけた、あの「わたしは山に登った」というスピーチから、ちょうど40年後、一人のアフリカ系アメリカ人男性が歴史に残るスピーチをする。

 

アフリカ系のひとびとは、選挙権はおろか、ろくに病院や学校に行くこともできなかった、そんな1968年から、わずか 40年後の 2008年、アフリカ系アメリカ人の青年が、その国の大統領になる。その運命的な瞬間、当時のいったい誰が想像できただろうか。

 

バラク・オバマ上院議員の勝利宣言スピーチ (Victory Speech, 2008) の後半の箇所には、キング牧師の「私は山に登った」のスピーチがまるでキラ星のようにちりばめられている。一度でもキング牧師の「山に登った」スピーチを見たことがある人間は、キング牧師の 40年前の姿が脳裏に映しだされ、現代と重なり戦慄し涙する、そんなスピーチなんだよね。

 

このように、Obama の Victory Speech も、まるでラップやヒップホップの sampling と同じように、旧約聖書から、黒人霊歌、そして40年前の BML の最後のスピーチ、長い歴史と文化に呼応 (call and response) し echoing しているんだ。

 

sophist.hatenablog.com

 ❒ ❒ ❒ ❒ ❒ ❒ ❒ ❒ ❒ ❒