Sophist Almanac

世界について知りたいとき

Media Literacy - メディア・リテラシーってなに ? - CRAAP Test の基本

f:id:classlovesophia:20180306044328p:plain

 

フェイクニュース

よく聞く言葉となりましたが、それって何?

 

実は、メディアのファクトチェックシステムもなく、デマやヘイトの監視組織もない日本では、政治的な意図をもったデマやヘイトのニュースが身近に散見されます。

 

それらは、ヤフーニュースや楽天 Infoseek ニュースなどのネットニュースで、何のチェック機能もなく、無料でスピーディーに広く皆さんの端末に配信されているのです。

 

例えば昨日はこんなニュースが流れました。いままで、どんなにフェイクニュースを配信していても全く責任ない的に知らん顔だったポータルサイト (ネットニュース配信元) が、あるデマを認め謝罪したのです。

 

ポータルサイトフェイクニュースを配信したという事で謝罪したのは、おそらく日本で初めてのことだったのではないでしょうか。

 

産経新聞が、取材もしないで有名なネット右翼と言われる人物のネットの書き込みを元にデマの記事を書き、米軍が日本人を助けたのに、それを記さない沖縄の地元紙は偏向新聞だ、などと痛烈に批判しました。その記事はさらにヤフーニュースや楽天ニュースなどのポータルサイトで広く拡散。しかし、辺野古基地問題を抱える沖縄県名護市長選挙が終わった後、産経はその記事がデマであることを認め、謝罪しました。

 

www.buzzfeed.com

 

学生さんからは、

 

「えーーーっ、先生、こんなふうにフェイクニュースが普通に新聞やネットにのっているのなら、じゃあ私たちはどのニュースを信じたらいいのーーー(>_<) ! 」

 

と、悲鳴のような質問がありました。

 

実は、そのスキルが、メディア・リテラシーなんです。

 

日本ではほとんど導入されていない情報リテラシーについて、以下、法政大学・坂本先生の研究室から引用しますね。

 

坂本旬研究室 | Facebook

 

メディア・リテラシーではなく情報リテラシーの範疇になりますが、カリフォルニア州立大チコ校メリアム図書館による「CRAAP」テストの翻訳です。

 

情報の評価 CRAAPテスト を使う
カリフォルニア州立大チコ校メリアム図書館

 

情報を探す時、私たちはたくさんの情報を目にすることになります。しかし、それは正しい情報でしょうか。皆さんは自分で決めなければなりません。CRAAPテストはその手助けをします。CRAAPテストは見つけた情報を評価するための質問リストです。皆さんの状況や必要に応じて、それぞれの基準の重要性も変わります。

 

評価基準


C(Currency:流通) 情報のタイムライン
□情報はいつ発行されたか、もしくは投稿されたか?
□情報は改訂もしくは更新されているか?
□あなたのテーマは最新情報を必要としているか、もしくは古い情報源でもうまくいくか?
□リンクは正しく張られているか?

 

R (Relevance:関係性) あなたにとっての情報の重要性
□情報はあなたの関心事と関係するか、または求める回答に答えるものか?
□誰に向けられた情報か?
□適切な難易度の情報か?(例えば初歩的すぎたり難しすぎないか)
□情報の利用を決める前に他のいろいろな情報をチェックしたか?
□レポートにこの情報源を引用したいと感じるか?

 

A (Authority: 権威) 情報源
□著者や出版元、スポンサーは誰か?
□著者の身分や所属組織は何か?
□著者はこのテーマについて書く資格があるか?
□出版社やメールアドレスなどのコンタクト情報はあるか?
□URLから著者や情報源について何か分かることはあるか?
 例:.com .edu .gov .org .net

 

A (Accuracy: 正確性) 内容の信頼性、真実性、正確性
□情報はどこから来たのか?
□情報にはエビデンスがあるか?
□情報はレビューや参照がされているか?
□他の情報源の情報や個人的な知識によって信頼性を確認できるか?
□偏見のない、感情が込められていない言葉遣いか?
□スペルや文法の間違いや誤植はないか?

 

P (Purpose:目的) 情報が存在する理由
□情報の目的は何か? 広報、教育、販売、娯楽、説得か?
□著者やスポンサーは意図や目的を明確にしているか?
□情報は事実、意見、プロパガンダのどれか?
□視点は客観的で公平であるように見えるか?
□政治的、イデオロギー的、文化的、宗教的、組織的、個人的偏見があるか?

2010年9月17日

http://www.csuchico.edu/lins/handouts/eval_websites.pdf

 

うーん、ちょっと具体例を出さないとわかりにくいですね。

次は、具体的に身近な大学にまつわるフェイクニュースを取り上げて検証していきましょうね。

 

で、ここでは、Crash Course の Media Literacy 連続講座、聞きながらメモを取っていきましょう。リスニングが苦手な人は、下の右から四つ目の字幕アイコンを押すといいかもよ。

 

No. 0 - Media Literacy Preview

youtu.be

 No. 1 - What is Media Literacy